千葉県木更津市、君津市、佐倉市での水道蛇口や混合水栓(分岐水栓)、給湯器の交換・取り付け、浴室(お風呂)、台所、トイレ、洗面所の水つまりなどの緊急トラブルからリフォームまで対応します。優良の老舗水道屋、水道業者のミワックス。

水まわりのトラブルが起こったら、千葉ミワックスジャパン

蛇口からの水漏れやトイレのつまりを解決します。

創業20年にわたり、高品質なサービスを提供し続けるミワックス。 水まわりのトラブル解決から、本格的な水道工事・リフォームまで対応いたします。 ご相談フリーダイヤル受付時間24時間 お客様事例はこちら 蛇口からの水漏れやトイレのつまりを解決します。

メインコンテンツ

木更津市・君津市・佐倉市

ミワックスでは木更津市・君津市・佐倉市近辺に対応中です。
下記のような高品質なサービスで、皆様より選ばれております!水まわりのトラブルでお悩みであれば、ぜひミワックスまでご相談ください。

※一部山間部など、主要都市部を離れた地域ではお時間をいただいたり、対応が難しい場合がございます。

熟練スタッフの技術力

当社には熟練のスタッフが多数在籍しております。技術力は他社より群を抜いて秀でていると自負しております。どんな難しい工事、修理でもお任せください。

法人様への実績も豊富

法人様からのご依頼も数多くこなして参りました。長年の実績から法人様の信頼も培う事ができました。いいサービスをご提供している結果だと自負しております。

45分以内で急行

全国の主要都市部に拠点を設けており、対応エリア内であれば45分以内を目安に急行致します。
お急ぎの方は当社にお任せください。

安心のアフターケア

アフターケアにも力を入れております。交換した部品などに不具合があった場合は、すぐにご相談ください。責任を持って対応させていただきますのでご安心ください。

保険適用のアドバイス

修理の際に、ご加入されている火災保険を適用できる場合がございます。豊富な知識を持つスタッフが在籍しておりますので、フリーダイヤルにてお問合せください。

教育の行き届いたスタッフ

より良いサービスをご提供するため、スタッフの教育にも力を入れております。丁寧・親切な対応と心配りで、お客様から大変ご好評をいただいております。

創業20年の信頼と実績。驚きの高品質サービスをご提供します!

当社には、長い年月によって培ってきたノウハウと技術がございます。他社にはできない専門的な工事や修理にも対応する事が可能です。今まで高品質なサービスをご提供して参りましたので、ぜひ当社にお任せ下さい。

長年の運営から数多くの免許、許可証、資格を持っております。これらの資格は言いかえれば安心・信頼の証です。ぜひご安心してご依頼ください。

数多くの資格を保有しています。
  • 東京都消防設備士乙種6種00773
  • 東京都建築物飲料水貯水槽清掃業登録証登録番号11貯第41558号
  • 指定給水装置工事事業者証指定番号第6996号
免許や登録は会社の信頼の証です!安心してお任せ下さい!

増圧ポンプ工事

増圧ポンプ工事とは、マンションなどの高層の建物には、各戸に給水するために配水管と建物内の給水管を直接結び、その途中のポンプで増圧して給水する方式です。

●マンションなどの給水方式について。

マンションなどの高層の建物の給水方式には、おおまかに「直結直圧式」、「直結増圧式」、「高置水槽方式」の3つに分けることができます。●直結直圧式とは。

直結直圧式とは、配水本管の水圧で直接給水する方式で、概ね二階建ての建物に用いられています。一般的に戸建住宅は、この方式が用いられています。●直結増圧式とは。

直結増圧式とは、配水本管から引き込まれた給水管に指定された増圧給水装置(増圧ポンプ)を直結し、給水管内の水圧を増圧して給水する方式です。水槽がなく、管理の手間が省けるため、近年、受水槽方式に変わり多くの地域で普及が推進されています。●高置水槽方式とは。

高置水槽方式とは、必要とされる圧力を得るため、給水の箇所よりも高い位置の水槽にポンプで揚水し、重力で給水する方式です。●直結直圧方式や直結増圧方式の適用範囲について。

直結直圧方式や直結増圧方式に切り替えるには、配水管の口径及び水圧調査のうえ、様々な条件を満たしていることが必要です。
直結直圧式は、建物の3〜4階で、戸数はファミリータイプで12戸、ワンルームタイプで24戸以下とされています。配水管からの給水管への取り出し口径が50mm以下、最上階への給水栓(蛇口)の高さが15m以下とされています。また、商業ビル・店舗などの1日最大給水量が12立方メートル以下などの条件です。
直結増圧方式は、建物の階数は10階程度で、50戸程度までとされていますが、地域によって変わってきます。配水管からの給水管への取り出し口径が50mm以下とされており、増圧ポンプの設置、非常用直圧共同水栓を1箇所以上設置などが条件です。
しかし、病院、学校、ホテル、工場、大型の飲食店など一時に大量の水を必要とする施設や、災害や緊急時にも給水を必要とする施設は、貯水槽方式になります。